弁護士の原口先生にお会いしました!
本日は、原口法律事務所 所長 原口紘一先生にお会いし、
いろいろとお話を伺ってきました。
原口先生は、弁護士業界での基本、裁判へ持ち込んでいくようなあり方に疑問を感じ、
「勝ち」「負け」以外での解決方法はないものかと、「円満解決学」というものを
ご研究、提唱されていらっしゃいます。
原口先生のHPコラム
http://haraguchi-lawoffice.jp/column/index.html
原口法律事務所Facebookページ
https://www.facebook.com/pages/円満紛争解決学入門-原口法律事務所/131851046929885
同族経営パートナーズが大切にしている概念の基本として、
世代交代や事業承継の大きな課題は、関係性に起因していて、一人ひとりの感情を
大切に扱ってこそ、課題解決の糸口が見えてくると考えています。
また、
どちらが良くてどちらが悪いと判断するような対処療法のようなことではなく、
予防医学のように、問題の本質を見極め、当事者間に起きている課題を当事者間で
解決できるよう力をつけていくことを目指しています。
原口先生のお考えも、世の中の出来事は、法律問題である前に、まず社会関係であり
人間関係であり、なによりも感情問題であるとおっしゃっています。
先生のお話は、非常に共感する部分が多く、お話を伺っていて、
私達は、縦に強く頷くばかりでした。
原口先生からは、様々な世代交代の事例をお話いただき、
1つとして同じパターンでの解決策があるわけではなく、
それぞれに問題の本質を見極めることが重要であること、
そして、
親と子の30年に渡る時代性や価値観のギャップを、当事者感がどのように
経営の中で埋めて形にし合えるか?ここがポイントになってくるというお話が、
とても印象的でした。
非常に物腰が柔らかく、優しいお人柄がにじみ出ている原口先生。
今回の対談では、想いを同じく活動させていただく大先輩から
笑顔で背中を押してくださったようで私達はとても心強くなりました。
今後も実際のケースによっては、ご相談にのっていただいたり、
ご指導いただいていく予定でおります。
原口先生、大変貴重なお話、ありがとうございました!
